日本の常識と 世界の常識の比較・・検証編①
公開日:
:
ブログ
空港は、私にとって不思議な場所です。これから異国の地に行くワクワク感と・・・センチメンタルな気持ちが、交差するスポット・・・
以前初めてツアーで行ったとき、とても大変な思いをしたので・・・
二度とツアーでは行かない・・・とお話しました。この時のことを書きたいと思います。
最初で最後になってしまった記念すべきツアー・・・それは
「ヨーロッパ 9日間8か国めぐり 弾丸ツアー」というものでした。(名前聞いただけでも、やばそうです)
最初の国は、ドイツでした。直行便ではなく、パリ経由のドイツ入りです。
成田からパリまで、約13時間かかります。(長すぎる)飛行機で全く眠ることが、できない私は・・・いつもゲーム機を持参。ここ数年はIpadで、暇つぶしです。
やはりタブレットは便利ですね!!ゲーム・電子書籍・・etc 旅の必需品です・・・
飛行機が苦手な私の、唯一の楽しみは 食事です。でも・・・初めてパリ行きに乗った時
変な時間に食事が 3回も出てくるので・・・ブロイラーの彼らの気持ちが、よーく分かりました。
大食漢の私でも、さすがに苦しかった。
その後・・彼らを見る目が、ほんの少し変わったかもしれません。
やっとパリに到着・・・予定では、乗継便のドイツ行きの飛行機搭乗まで、約2時間でした。
でも・・・なんかイヤな予感が・・・突然添乗員さんから 恐ろしい一言・・・
「ここパリで、突然ストが始まりました。いつ回避されるか 分かりません・・・」
はー?? 今、なんて 言われました???
後で分かったことですが・・・ヨーロッパでは、よくあることらしいです。
たとえば、管制塔スト、パイロットスト、荷物を降ろす人のスト、機内食メーカーのスト・・・・・日本の常識では、考えられません。日本のサービスはさすがです。
いつ回避されるか、わからないので・・・空港で缶詰状態でした。
結局 回避されたのは6時間後・・・6時間も缶詰
この缶詰を見ると・・・あの時のことが、鮮明によみがえってきます。
ドイツに着いたのは午前2時・・日付が変わっていました。ホテルに着いたのは 午前4時・・・
ツアーの予定では、朝5時起きです。一睡も出来ずに・・・観光開始
はじめは 名物ライン川下り・・・
でも一睡も出来ず、朝食も食べれなかった私たちが・・船なんか乗ったら、どうなるか・・・
想像できますよね??
吐き気とめまいで・・川へダイブしそうになりました。
やはり、身体のコンディションは大事です。元気だったら、ライン川下りは最高でした。
でも、その時 本当に苦しかったので、今でも ライン川下り=吐き気・めまい という方程式が、私の中で成り立っています。
ドイツ=ビールと連想される方も、多いと思います。
驚いたのは・・・ミネラルウオーターの値段より、ビールの方が安いんです。(私はビールが飲めないので・・・水代 高かった)
またさらに 驚いたこと・・・ドイツの人は、朝からビールぐいぐい飲みます。ランチの時も・・・仕事中とか関係なく、お巡りさんまでも ビール三昧・・・
これはドイツの常識なのでしょう・・・日本ではありえないですね
ショックだったこと・・・ドイツで食べたいものが、たくさんあったのに・・薄暗いツアー用の部屋で、ツアー用の まるで合宿飯のような ご飯だったことです。
私はこの合宿飯を見た瞬間・・・絶対 ツアーでは行かない と心に誓いました。
とても少ない合宿飯・・・全然足りないので 外に食べに行きました。外に出て、驚いたことがありました。日本とは全く異なることが・・・次回に続きます。
関連記事
-
-
英語は身を助ける!ガラパゴス日本では知れない おススメ海外のサイト
英語を通じて、色々な国の人の考え方・外国の現状・日本との相違・政治のこと
-
-
スノーデンは 英雄?罪人?マストウォッチ
スノーデンという人物を、ご存知ですか? 日本では マスコミで・・・何故か??あまり報道されな
-
-
育毛効果も?! 美肌効果 美髪効果 肌を添加物から フリーへ
女性の方はもちろん、男性の方にもおススメの情報です・・・ 私も一応?女性です。いくつか
-
-
車を通じて分かる 文化の違い・・・日本人の精神状態 社会の影響?
ドライブはお好きですか?こんな広大な道路は・・・北海道以外なかなかないので・・・このようなところで運
-
-
お試し体験してみました!オンライン英会話 「習うより慣れよ」が大事です
私は以前英会話スクールに通ったことがあります。 とても楽しかったのですが、雨の時とか
-
-
制服?同じ持ち物!!外国人が驚くこと ①
みなさんは学生時代 (学生の方は 今)どんな制服でしたか? セーラー服・・ブレザー?
-
-
炊飯器 使い捨て? 恐るべし メイドインジャパン!!
香港へ行かれたことは、ありますか? 東京から約5時間弱で行けます。 とても近いので、日
-
-
香港にいったら・・・行くべき、食べるべき、買うべき 3つのべきとは ②
香港版 第2弾です・・・香港に通いだしてから、とても大事なことに気がつきました。 &n
-
-
ami cafe(ブログ)
管理人のamiです。 初心者ですが・・このサイトを見ていただける方の、お役に立てる情報
-
-
非正規労働者の真実・・・あなたの職場に、自由はありますか?
【中高年ブラック派遣 人材派遣業の闇】という本を読みました。この本の著者が、実際人材派遣会社